スペイン旅行記<DAY2>~ピカソ美術館

この記事は約2分で読めます。

予約のアパートメントホテルに到着してホッとする間も無くドタドタとピカソ美術館に向けて出発。

美術館の事前予約は16時だけど出発した時がすでに16時。

マップで調べると歩いて30分、地下鉄に乗ったら28分と有る。

それなら地下鉄でもたつくよりは歩いた方がマシでしょ、という事で「ムセオ ピカソ?(ピカソ美術館はどこでっしゃろ)」と人に聞きながらやっとの思いで到着。

スペインの人は基本的にとても親切です。

誰に聞いても優しく教えてくれます。

予約の30分遅れで到着。

遅刻しましたが入れてもらえました。

ピカソ美術館は木曜日と第1日曜は事前予約すると無料で見ることが出来るのです。

着くと当日券のチケット売り場は長蛇の列でした。

事前予約しておけば待つこと無くすんなり入れますし、しかも無料!

行かれる方は無料日の事前予約をされる事をお勧めします。

これだけのピカソ作品を見ることが出来るのは世界中でここだけです。

ピカソは時代によって作風が大きく異なるのは有名な話です。

その色々な時代の作品が時代毎にまとめられて展示しています。

スケッチも多く展示されていました。

35年前にも来ましたが、その頃は撮影不可だったと思います。1枚も写真は残っていないので今回は撮りまくりました。

ピカソの世界をご堪能ください(⁠^⁠^⁠)

地元の人に人気のお店でカタルーニャ料理を堪能した後、夜の地下鉄に乗りました。

予想通り獲物を狙う目をした男達がワンサカいました。

パリの夜の地下鉄より多いかも。

道で出遭う怪しい奴らは大体ふたり組ですが地下鉄は出入り口のところにひとりで立ってる事が多いです。

前回、スペインでスリに遭ったので今回は、ものすご〜く気を付けています。

ホントに一瞬でヤラれるから😎

スペインは陽気でいい人も多いけど、怪しいヤツは日本の比じゃ無いです。

たぶん、思ってる10倍ぐらいそこかしこに居ます。